北洲けんちく日記
素材感を大切にした大屋根のお家
-
営業担当:川俣
ご家族の笑顔が溢れる、幸せいっぱいのお住まい。今から出来上がるのが、楽しみです。
-
建築担当:山河
北洲で建ててよかったと言ってもらえる様に、職人共々、心を込めた家づくりを行いたいと思います。
-
日記担当:佐藤
2013年11月29日
皆様こんにちは。新しく始まるご建築現場をレポートいたします。担当の佐藤です。
敷地に見える紐(ちょっと見えにくいですが...)、これは、これから建つ建物の位置を表しています。どんなおうちが建つんでしょうね。私も楽しみにしています。では、これから完成まで!どうぞよろしくお願いいたします★
2013年12月04日
皆様こんにちは。今日は地盤改良工事の様子をお伝えいたします。
建物が建つ位置に縄を張った地面。ここに、建物をしっかり支える地盤をつくります。
今回は、柱状改良工事といって、地面の中の土とセメントを混ぜ合わせ、しっかりと強い地盤をつくる工事を行っております。
工事完了の様子です。灰色の丸い部分が改良工事を行った部分です。
数えてみましたら、約30ヶ所も改良工事をしているようです!!
しっかりとした強い地盤の上に建つ建物が楽しみですね。
次回は、基礎のコンクリート工事の様子等お伝えしたいと思います。
2013年12月24日
今日は基礎工事の様子をお伝えいたします。
地盤改良を行い、しっかりとした地盤が出来上がったところで、まずは砕石を敷きます。
砕石の上に捨てコンクリートを打ち、鉄筋を組みました。
ベースのコンクリートを打ち終わり、立ち上がり部分の型枠を組みました。
上からのぞいて見ました。基礎の厚さは150㎜。2×6材でつくられる壁をしっかり支えてくれます。
立ち上がりのコンクリートを流し終わり、しっかり養生をし、型枠をはずしました!!
きれいな基礎が出来上がりましたね。
基礎屋さんありがとうございました。
次はいよいよ大工さんの工事が始まります!!
2014年01月17日
前回完成した基礎。この上に基礎パッキンを敷いて載せました。土台と基礎の間にある黒いものが基礎パッキンです。基礎に穴をあけずにしっかり換気できる基礎パッキン。優れものです!
床下の断熱材もしっかり入ってますね。
こちらは、1階の壁を組み立てている様子です。沢山の木材が見えます。
約45センチに1本木を立てています。窓や扉など開口部の周りは数本の木を重ね合わせ更に頑丈に作ります。
ちょっと外に出てみました。あっ!大工さん、お疲れ様です!!
こちらは2階の床になる部分です。こんな風に下が覗けるのは、この瞬間だけですね。この上に床合板を貼り、次は2階の壁を建てます。
写真右上の部分、ここは既に2階の壁が建っていますね!そうです。ここは吹き抜けになる予定なんですよ。
今日は、2階の壁を建てていますね。奥に見える三角!!大屋根の建物は、こんな風に三角の壁を建てるんですね。
ここに屋根を載せると、建物の形が見えてきます。次回は、外観の雰囲気もお伝えいたしますね。
2014年02月11日
建物がようやく建ち上がりました!!
この日は、お施主様に現地で立会いをしていただきました。
ご夫婦とかわいいお子様たちがこのおうちで楽しく暮らす様子を想像すると、私までワクワクしてきます(o^v^o)
少し離れて建物を見ると、屋根の形がもう分かりますね。
今日は、室内へお邪魔します。これは、熱交換換気システム。おうちの中の空気を24時間換気し続けてくれます。
今のような寒い季節でも、室内の暖かい熱を回収し、空気を新鮮にしてくれる優れものなんですよ!!
こちらは...
1階の天井を見上げたところです。つまり、2階の床の下です。天井に入っているもの。これは、2階で発生する音を吸収してくれるグラスウールなんです。
2階へ上ると、断熱工事中でした。奥の壁には既に断熱材が入っていますね。
手前はこれから。この壁に立っている木材が2×6材。材の長い方(つまり壁厚)が約14センチありますので、断熱材のグラスウールも同じ14センチ入るという訳なんです。
この厚い断熱材を、専門の断熱工事業者さんが確かな技術を持って施工していくことが、暖かさの秘密なんですね!
では、最後に足場を上まで登ってみると...瓦が施工されています。フラットタイプの陶器瓦です。
上のほうについている出っ張り。これは雪止めです。今回は、軒先に更に強力な雪止めを設置する予定なんです。そのための金具もバッチリついていましたよ。
2014年03月03日
室内の工事が進んできました。斜めの部分に張っているのが石膏ボードです。天井・壁に張っていきます。
こちらは、石膏ボードを張り終わっていますね。左側の開口の向こう側はキッチンです。
ダイニングに向かって対面になっていますので、会話をしながらお料理をすることができますね。
こちらは、床材を施工している様子です。バーボンオークという、三層フロアをご採用いただきました。本物の木の質感がとても美しい床材です。
当社の長町展示場や紫山展示場でも同じものを使っています。実物をご覧になりたい方はぜひ、展示場へのご来場お待ちしております。
外部工事の様子です。前回合板張りまでだった建物に、白いシートが張られています。外からの水は壁内に入れず、壁内の湿気は外に出す!という優れもののシートです。
建物を長い間守ってくれる大切な役割を持つんですよ!
瓦の上についているアミ!これは雪止めです。屋根の勾配が急な場合やお隣りとの距離が近い場合などにご提案する強力な雪止めです。
2月の雪もやっととけてきましたね。このまま暖かくなってくれると嬉しいのですが...(^O^)
2014年03月25日
前回、石膏ボードを張っていましたが、いよいよ仕上げの段階に入っていますね。
ダイニングの上が吹き抜けになっていて、天井はこんなに素敵な板張りになっています。
天窓からは明るい光が入ってきます。一日中明るい空間になりますね。
下から見上げてみると、高い天井ですね!!
壁の仕上げ工事も始まりました。ケンコートという、珪藻土と石膏を混ぜた健康素材の壁です。左官屋さんが、心を込めて塗ってくださっていました!
階段も出来上がっています。完成して養生が外れるのが楽しみですね。
こちらは、外部工事の様子です。1階の外壁はタイルです。このように、ボコボコと出っぱりがあるベース板にタイルを引っ掛けて施工します。
仕上がりもきれいですし、地震などでも落ちにくい施工方法です!
今日は、ちょうど足場業者さんが足場を解体しているところでした。
今までネットに隠れていた建物が、やっと見えましたね!!
白と黒の外壁と三角屋根がとてもかっこいいですね(^。^)
そして、タイル業者さんが、玄関ポーチのタイルを施工していました。
さまざまな形のポーチ床にきれいにタイルを割り付けるのは、技術のいることなんですね。
次回は、完成した建物をご紹介できると思います!
お楽しみに。
2014年04月03日
けんちく日記、こちらの建物、今回が最終回です。ついに完成致しました~!!
前回ご覧いただいたダイニングの吹き抜け。塗り壁も仕上がり、こんなに素敵な雰囲気になりました。
こちらは、ダイニングに立ってリビングを眺めたところです。
広々としたリビング・ダイニングです!!
こちらはダイニングからキッチンを見たところです。
キッチンでお料理をする方と視線が合い、楽しくお料理&お食事ができますね。
キッチンにお邪魔します!!
こちらはオークの無垢材のキッチン。素敵ですね~(^。^)!!レンジフードはホワイト色。とってもかわいいです。
カップボードも同じくオーク材です。ガラスの雰囲気もとても素敵ですね。
毎日キッチンに立つのが楽しみになりますね!!
ダイニング上部の吹き抜けには、小窓が!!
主寝室と吹き抜けをつないでいます。ヤッホー!!って言いたくなっちゃいますね。
こちらはリビング続きの和室です。
2面に窓があるので、明るいお部屋ですね。
こちらは主寝室です。
天井に無垢の板が張ってあります。落ち着いた空間でぐっすり眠れそう...。
最後に外観です。ツートンカラーがとても素敵ですね。
この度は、けんちく日記にご協力いただきましたお施主様、本当にありがとうございました。
とても素敵なお家の完成までの過程を拝見することが出来て私もとても楽しかったです。
このおうちとともに、ご家族皆様楽しい毎日をお過ごしください。ありがとうございました。