北洲けんちく日記
インナーガレージのある家
-
営業担当:横山
今までお住まいのご自宅を建て替えることになりました。お客様のご希望を実現できるように頑張ってまいります。
-
設計担当:松嶋
インナーガレージを設計するにあたり、他の部屋との繋がり・動きやすさを考えた間取りとしました。外観デザインは外壁にタイルを使って重厚な家になっております。
2014年01月10日
いよいよ着工です。小学校の通学路になっている為、車の出入などに注意し工事を進めていきます。
基礎の土台になる部分です。締め固めをしっかり行います。
鉄筋を組み立てました。本数や間隔を検査します。
ガレージがあるので車が入る部分の補強は念入りに行います。
ベタ基礎のベースにコンクリートを打設しました。
雪や雨が入らないように、全体を養生します。
2014年02月11日
地鎮祭の鎮め物を家の基礎の中心におきます。
基礎が完了しました。冬場の為養生期間、コンクリートを打つ時の天候、気温にも配慮が必要です。
養生をしっかり行います。基礎全体を覆います。
建て方工事のスタートです。クレーン車が入ります。安全と近隣へ配慮し施工していきます。
ベテランの大工さんが、作業にあたります。オレンジ色の服は作業主任者です。全体の指示にあたります。手順よく進めることが重要です。
1階の壁が組みあがりました。
内部の壁の状況です。2×4工法では45.5センチの間隔で木材が入ります。
ホールダウン金物です。2×4工法では、建物の四隅に施工します。本来は3階建ての建物に使う金物ですが、当社では2階建てでも使い、地震に対しての耐久性を上げています。
屋根の材料は、壁より厚みがあります。屋根の重さや雪の加重にも耐える構造です。
建て方が完了しました。天候にも恵まれ無事完了です。
2014年04月24日
フレーミングが終わり、断熱工事です。断熱専門の職人さんが施工していきます。
電気配線のスキマも丁寧に埋めていきます。気密性の確保の為に徹底した施工を行います。
外壁から屋根へ空気が流れるように施工します。
屋根の下地には、ルーフィングを張ります。これで防水は大丈夫。
屋根瓦が葺き終わりました。波型の瓦を採用いただきました。
2Fの外壁です。ジョリパットという素材を左官屋さんが手塗りで仕上げていきます。味わいのある素材です。
1Fの外壁を施工しています。乾式タイル(本物の焼物)を使用しています。外壁の美しさを保ってくれます。
外部の足場が外れました。
チューダー様式の外観で重厚なデザインに仕上がりました。
南側正面です。画面右側に見えるのが、こだわりのガレージです。
内部の造作工事もスタートしました。
内装工事の状況です。下地となる石膏ボードに凸凹がでないように処理をしています。
下地の完成です。
この部屋は塗り壁ですので、この後手塗りで仕上げていきます。
さて、こだわりのガレージにシャッターがつきました。
ガレージの内部です。タイヤや工具を置く棚も造り付けで施工しました。広々としたガレージです。
こちらはキッチンです。吊戸も付いて収納が充実しています。
キッチン脇の食品庫のスペースです。1.5帖ほどのスペースですが、勝手口もあり収納に便利です。
リビングです。ウォールナット(くるみ材)の床とサーモウッドの天井が全体の雰囲気を引き締めています。
客間です。ヘリ無しのタタミを使いモダンな雰囲気に仕上た和室です。
客間の入り口には障子戸を使い、廊下に効率的に光を取り入れるようにしました。淡い光が差し込みます。
階段です。手摺があると、安全に、楽に上り下り出来ます。
こだわりの浴室です。浴槽が広めでゆったり入れるサイズです。
2Fには、多目的に使える広いスペースを造りました。
2Fの子供部屋からの眺めです。足元まで窓にすることで光をたくさん取り入れることが出来ます。
無事完成しました。これから外構工事に入っていきます。