北洲けんちく日記
家族の変化に合わせて間取りを変えられる家
-
営業担当:高橋
悩みながら作ったプランの家が実際にどのような雰囲気をだすのか、とてもたのしみです。
-
建築担当:豊島
2015年10月10日
ご両親様の畑だった土地を、造成してのマイホームづくりです。
周りにはりんご畑が立ち並んでいます。
そんな自然豊かな場所での工事、始まりました!
まずは、基礎工事から。
基礎を造るために、土を掘り(根切り)をし、砕石を転圧し、固めました。
その上には防湿シートを敷いています。
地面の湿気から家を守るためです。
防湿シート敷いたら、捨てコンクリートを流し入れ、配筋の工事が始まります。
第三者機関のチェックを受けながらの工事となっているので、安心です。
配筋工事が終わったら、コンクリートを流し入れます。
コンクリートが固まったら、基礎の完成です。
2015年11月15日
基礎が完成したら、フレーミング工事が始まります。
基礎の外周部にある金物は、土台(躯体)と基礎を連結させる役割を果たします。
フレーミング工事が始まりました。当社では2×6工法が標準となっていて、建物を柱や梁の線で支える軸組(在来)工法と違って、面で支えるようになっています。
こちらは、室内から2階天井を見上げたときの写真です。
ついに、屋根がかかりました。
屋根がかかり、屋根に陶器瓦も載り、窓や玄関ドアも入り、徐々に家らしくなってきました!
これでフレーミング工事の完了となります。
2015年12月01日
フレーミング工事が終わった後、外部と内部を同時に工事を進めていきます。
外壁にはメンテナンスがほぼ必要ないタイルをメインに採用頂きました。
こちらは外部の工事が完了した後の写真です。
1階部分にタイル、2階部分に黒で塗装したサイディングを使っています。
次に内部工事の経過をお伝えします。
合板の上からは、防火性の高い石膏ボードを貼ります。最終の仕上がりが綺麗になるように、石膏ボードの繋ぎ目部分やビスの部分をパテで平らになるよう処理をします。
住宅設備も入ってきました。
徐々に家が仕上がっていきます。
内部の壁仕上げは塗り壁でした。
これで内部の工事は完了です。
2015年12月13日
さあ、建物がついに完成いたしました!
HAUZE Wales です。
室内は、福島市飯坂町にある展示場と同じ「シャンパンオーク」という本物の木を床材として使用しております。
工業製品であるシート張りの床材とは違う、温もりが感じられるものとなっています。
インテリアは淡い青を基調にまとめられました。
シンプルかつ、キレイな家が出来上がりました。これからの生活が楽しみです。
これから、ご家族の方々がこの家とともに多くの思い出を作っていけますように…。