北洲けんちく日記
深い軒とアルセコ断熱から生まれるスローライフ
-
営業担当:伊藤
見学会にてご覧頂いた建物がご夫婦のイメージに合い、その物件をベースにお打合せを進めて参りました。お母様への配慮をはじめ、ご家族の空間を大切にしたお家がいよいよ完成します!
-
建築担当:豊島
立派な建物に仕上がるよう現場管理に努めます。宜しくお願いします!
2016年04月25日
こんにちは!
今回はお建替えの計画ですので、着工前にご実家の解体を行いました。
地鎮祭の様子です。
「降神の儀」、神様を依代へお招きする儀式です。厳粛な雰囲気の中式は進みます。
お施主様、ご家族様、施工者の順に玉串を神様へ捧げます。無事完工を迎えられるように…。
式が終わった後は配置の確認をしっかり行います。
お父さんのことが大好きなんですね^^親子そろって建物の離れを確認しました♪
写真中央の矢印、わかりますか?
敷地上に境界杭が見当たらない場合は、近隣の住民と立会いのもと、ポイントを確認します。
完成予定の建物です。
将来の介護を見据えて、大屋根の深い軒下に車いすが通れる幅のスロープをつくります。
4本の化粧柱が建物により一層深みを与えます。
次回は基礎工事の模様をお伝えします。
2016年05月16日
基礎工事が始まりました。
まずは基礎のラインに沿って土を掘り込む、「根切り」を行います。なかなか聞き慣れない言葉ですよね^^
砕石敷き、捨てコンクリート打ちを経て、基礎の強度を確保する鉄筋を配置します。検査もバッチリです!
スロープの柱受けの土台もしっかり鉄筋組みを行います。
それでは、「生コンクリート、行きまーす!」
ベース部分のコンクリート打設後は、立ち上がり部分を仕上げていきます。手前のぴょこんと飛び出た金物は、ホールダウン金物用のアンカーボルトで、基礎と躯体を緊結する役目を果たします。
スロープの土台もご覧のとおり♪
柱受け金物の準備も完了です。出来栄えが楽しみです!
コンクリートの養生期間が終わり、型枠が取り外されました。
次は建て方をお伝えします!
2016年05月30日
今回は建て方の工程をお伝えしていきます。
徐々に資材が搬入され、外周に足場が組み上がりました。準備完了ですね。
晴天の下、建て方がはじまりました^^
1階の床組みが完了すると、クレーン車の登場です!
1階壁を立ち上げ、2階床、壁を手際よく仕上げていきます。
短期の作業ですが、見応えは抜群です!
制振装置MIRAIEも設置完了です^^
仁王立ちですね(笑)
末永く、お施主様ご家族を守っていきましょう。
3日目で建物の外郭が姿を現しました。
この後は、屋根部分に防水シートを張り、陶器瓦を載せていきます。完成が待ち遠しいです^^
次回は内部の工程を確認していきます。
2016年07月04日
こんにちは。今回は内部工事を見ていきましょう。
現場には断熱用のグラスウールが搬入され…
外壁内全体に断熱材が敷き詰められました。気密シートでしっかり閉じ込めないと、溢れ出しそうな量ですね。笑
窓周りをはじめ、隙間には吹き付けのウレタンフォームを充填し、断熱気密を確保します。
内部工事と平行して、外部は外壁工事の第一段階、断熱材(ロックウール)を張っていきます。その後、3度の塗装工事を経て、アルセコ仕様の外壁が完成します。
2階にあがった先には、大屋根の勾配天井を利用した天窓と、ご家族で使えるカウンターテーブルが取り付けられていました。仕上がりが楽しみな空間です。^^
石膏ボードが張り終わると、つなぎ目にパテを塗り、仕上がりが平滑になるよう施工します。もう少しで完成ですね!
2016年07月24日
現場は無事完工を迎えることが出来ました!仕上がりを確認していきましょう。
まずは玄関ホール。北洲お馴染みの木製ドアが出迎えてくれます。手摺も取り付けられ、おばあちゃんも安心です。通り抜けできるシューズルームは日々の暮らしに大活躍してくれるでしょう。
解体前のご自宅では、リビング・ダイニングがご家族の大切な空間でした。
新居も同じく、リビングを中心とした対面キッチン、リビング階段で会話の弾む生活が送れそうです。
2階のオールルームもキレイに仕上がりました。
ご主人様の書斎として、奥様の家事スペース、子供のスタディスペースなど…様々な使い方ができるかと思います。
主寝室天井にはホワイトウッドが広がります。
落ち着いた優しいお部屋ですね。ぐっすり休めそうです♪
外観はすっきりキレイな大屋根に仕上がりました。アクセントの化粧柱とスロープで重厚感も漂います。
是非たくさんの思い出を新居と共に...
掲載ありがとうございました。