お知らせ

オーナーズサイト/給湯器凍結予防と点検のお願い

 

日ごとに寒さが身にしみる頃となってまいりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

これからの時期、気温が0度を下回るような真冬日が続きますと、給湯器の凍結トラブルが起こりやすくなります。

例年、給湯器の凍結に関するお問い合わせがあり、お湯が使えなくなりご不便な思いをされている方がいらっしゃいます。

 

給湯器の凍結で多い原因は・・・
1位 凍結予防ヒーターの電気プラグを差し込み忘れ
2位 浴槽のお湯を全て抜いてしまい、自動循環機能が作動しない
3位 数日間留守にする際、ブレーカーを下ろしてしまい、給湯器と凍結予防ヒーターが作動しない

 

そこで、給湯器のタイプ別に凍結トラブルを防ぐためのポイントをご紹介いたします。
トラブルを予防し、快適な冬生活を実現しましょう!

 

『電気給湯器・エコキュート』の冬の凍結防止について

『ガス給湯器』の冬の凍結防止について

『石油給湯器』の冬の凍結防止について

 

※機器・モデルにより仕様・注意点が異なる場合があります。詳しくは取扱い説明書をご確認ください。

 

給湯器周辺の保温材が経年劣化により痛んでいたり、破損している場合は凍結の可能性が高まります。

不具合があった場合、お問い合わせから交換工事までは数日時間がかかることがあります。特にこれからの寒い時期は問合せが増え、普段以上に時間がかかることも予想されます。給湯器の交換サインを見逃さないよう、セルフチェックしてみましょう!

 

【ご自宅の給湯器をチェック!】

□給湯器から異音がする、最近音が大きくなった

□お湯が出るまで時間がかかるようになった

□給湯温度にムラがあり、以前に比べぬるい

□お風呂の追い炊きができない

□排気口が黒くすすけている

□過去に何度か修理している

 

いくつ当てはまりましたか?

1個チェックがついたなら修理、2個以上の場合は交換時期かもしれません!

 

特に10年以上経った給湯器は他の箇所も寿命がきている場合が多く、一旦直ってもまた故障してしまったり、メーカーの部品供給終了のため修理部品が調達出来ず修理が出来ない場合があります。

機器はここ数年で燃焼効率や機器寿命などの性能が大きく変化しています。排熱を二次利用して、温水を効率的に作る環境にもお財布にも優しい給湯器も増えてきています。寒い時期に「お湯なし」の生活にならないために、「壊れる前に交換」することが重要です。

 

修理・交換などご相談やご不安なことがありましたら、サポートセンターへご連絡ください。

 

▼Webから問合せできる「オーナー様サポート」ページはこちらからどうぞ

 

TwitterFacebookHatenaLine