Staff スタッフ紹介

私たちは「本物」を追及する、住まいづくりのトップランナーです。

岩手県 岩手支店

  • 支店長 藤平 真宏 FUJIHIRA Masahiro

    四季を感じ愉しむゆとりを北洲の家で

    衣食住を通して四季の変化や...

    支店長 藤平 真宏 FUJIHIRA Masahiro

    四季を感じ愉しむゆとりを北洲の家で

    衣食住を通して四季の変化や美しさを感じ、愉しめる心のゆとりが、人生の質を高めていくと思います。
    北洲の住宅を提供することは、お客様に暖かさや光熱費の低減、メンテナンス軽減などの実質的なメリットの提供だけでなく、暮らしを豊かにする場を提供することと考えます。そこで暮らし、そこで生まれる経験が、人生に豊かさをもたらし、北洲で建てるメリットとなるのだと伝え続けていくことが、私たちの仕事です。
    そのためにも、社員がワンランク上の生活をし、北洲のお客様に近い体験ができるようにならないと。社員が物心両面で働きたいと思えるような会社にしていきたいですね。

  • セールスコンサルタント 佐藤 寛晃 SATO Hiroaki

    心豊かで幸せな暮らしを自ら体現し、伝えたい

    せわしなく感じられ...

    セールスコンサルタント 佐藤 寛晃 SATO Hiroaki

    心豊かで幸せな暮らしを自ら体現し、伝えたい

    せわしなく感じられる日々の中、何も考えず、無心になれる時間、そんな時間が幸せと感じられる住まいや庭やくらしに CULTURE via LIFE を感じます。
    CULTURE via LIFE をお客様に伝えるためには、まず社員が心豊かなくらしを叶え、提案として届けられることが大事でしょう。
    昨今は何より「タイパ」が重視されがちですが、時間や効率だけにとらわれてしまうとゆとりがなくなり、豊かな心が失われてしまうような感じがします。まずは私自身が、豊かで幸せなくらしを体現できるよう取り組みたいと思っています。

  • インテリアコーディネーター 小田島 真奈美 ODASHIMA Manami

    美しく快適、なおかつ可変性のある住まい

    私は「グッドエイジング...

    インテリアコーディネーター 小田島 真奈美 ODASHIMA Manami

    美しく快適、なおかつ可変性のある住まい

    私は「グッドエイジング」を体現している北上展示場でお客様の家づくりの打合せをしています。築20年以上であるにもかかわらず、他メーカーの展示場に内外とも引けをとらない美しさは、大変説得力があると日々感じています。
    住み方やライフスタイルは一緒に住む家族やペットに合わせて大きく変化するものです。その時々の状況に応じた快適性や要望、さらには経年劣化にも対処しつつ、遊び心をもって手を加えていける、可変性のある住宅が理想的です。
    美しく、とても安心で快適、そして可変性も望める北洲の家で、楽しいくらしが待っていることを、お客様にお伝えしていきたいです。

  • セールスコンサルタント 髙橋 和人 TAKAHASHI Kazuhito

    毎日「格好良い」と感じてもらえる住まいを提供したい

    せっかくの...

    セールスコンサルタント 髙橋 和人 TAKAHASHI Kazuhito

    毎日「格好良い」と感じてもらえる住まいを提供したい

    せっかくの注文住宅。想いやこだわりを詰め込んだデザイン表現をすることで、より愛着が増し、満足度が高まるでしょう。
    性能、価格面の満足だけでなく、毎日「格好良いな」と思って外観・内観を眺め、この家にして良かったと実感してもらえるデザインを実現したいと思っています。
    将来「プレミアムシリーズ」の外観が揃った街並みをつくるのが夢。自社分譲地でモデルハウスに共感していただき、お客様にもプレミアムシリーズの外観で建築してもらって、上質な景観を形成していくことをイメージし、取り組みに活かしていきたいですね。

  • 建築士 鈴木 悠太 SUZUKI Yuta

    真の価値を伝えられる設計者、そして人間でありたい

    設計者として...

    建築士 鈴木 悠太 SUZUKI Yuta

    真の価値を伝えられる設計者、そして人間でありたい

    設計者として自分が生み出した「北洲の家」が、永く日本の風景に残り、住み継がれ、自分の生を凌駕する時間軸を経て文化になる……CULTURE via LIFE に私が重ねるイメージです。
    北洲の住宅群によって風景を残し、多くの人に美しいと感じてもらいたいと考えています。
    そのためにも、まず私自身が「生活をくらしに、文化に」という価値を、自信をもって提供できる人間でありたい。そして上質な日々を楽しめる住まいを、お客様と一緒に実現していきたいと思います。

  • 建築士 遠藤 陽奈 ENDO Haruna

    「その先」を少し特別な時間にする気づき

    プランを創る過程で、お...

    建築士 遠藤 陽奈 ENDO Haruna

    「その先」を少し特別な時間にする気づき

    プランを創る過程で、お客様と私たちが今より豊かな「未来のくらし」を想像するときこそ、「くらし」が「文化」のステージへと上がる瞬間かもしれません。
    不確定でも「いつか」「もし」を想像することが未来につながります。そして、その未来を少し特別なものや時間にする「ひと手間」への気づきが、くらしをもっと豊かにし、やがて文化になっていくと思います。
    設計者として向上するのはもちろん、私が人から教えられたように、そんな気づきを誰かにもたらすことのできる人になりたいです。お客様に「今日が良い日だった」「明日も頑張ろう」と、未来につながる日々を実感していただけたらうれしいです。

宮城県 仙台支店

  • 建築士 菅 努 KAN Tsutomu

    派手さや強すぎる個性よりも大切な価値がある

    若い頃教わった村野...

    建築士 菅 努 KAN Tsutomu

    派手さや強すぎる個性よりも大切な価値がある

    若い頃教わった村野藤吾の「建築家は数学と文学が好きでなければならない」の意味が、最近身に染みます。伝統的な教会、過去の名建築、成熟したヨーロッパ
    の暮らしには、文学があり、詩があります。それを理解しつつ生み出す新しい価値観にこそ中身があると思います。
    目先のSNSに振り回されるのではなく、次の世代をも見据え、5年10年以上の変化に対応できる住環境を提供していくことが、今後求められるはず。
    幸福感が継続し、モノに頼らないエレガントなくらしが将来にわたり実現していく、そんな成熟社会と住環境が CULTURE via LIFE なのではないでしょうか。

  • セールスコンサルタント 山家 史子 YANBE Ayako

    建てた後ずっと続く満足を提供したい

    たくさんのお客様の家づくり...

    セールスコンサルタント 山家 史子 YANBE Ayako

    建てた後ずっと続く満足を提供したい

    たくさんのお客様の家づくりをお手伝いし、また自身も北洲の家に住んで思うのは、高性能で良い素材・デザインにより、満足な「くらし」が叶えられること。生活面の満足に加え、住まいの佇まいが良い風景となり、街並みに貢献しているように感じられるのもうれしいことです。
    北洲の家に暮らすお客様も、いろいろな想いで1日1日を積み重ねていらっしゃいます。その時間がやがて文化(生活習慣も、人間性も、芸術も)となっていく、それを創るのが私達のやるべきという事だという思いが強まっています。
    これからも北洲のブランドを創っていることを意識し、建てた後もずっと「続く満足」を提供し続けたいと思います。

  • セールスコンサルタント 佐藤 大樹 SATO Daiki

    北洲を愛してくださるお客様に「価値」で答える

    ①オーナー様と会っ...

    セールスコンサルタント 佐藤 大樹 SATO Daiki

    北洲を愛してくださるお客様に「価値」で答える

    ①オーナー様と会ってお話しする
    ②ぼんやりとでも北洲へのあこがれを持ち、カッコいいと思っておられるお客様に出会う
    ③朝日の北洲の建物が立ち並ぶ街並みを見る
    この3つが、私の CULTURE via LIFE です。
    北洲の歴史や提供する価値と、北洲を愛し、あるいは北洲の住まいで暮らしておられる方々、そしてその方々のコミュニティの価値観がつながり、共鳴して、地域に根ざした文化となっていく。そんな世界観をはぐくんでいきたいと考えます。
    お客様と私たちとのよりパーソナルな関わり方、家づくりによる社会問題の解決、断熱気密遮熱蓄熱+αの提案など、将来より大きな価値を提供できるよう、先入観なく取り組んでいきます。

  • 建築士 武井 里帆 TAKEI Riho

    心のゆとり、生活の余白がもたらす瞬間

    帰り道に見かけたスモーク...

    建築士 武井 里帆 TAKEI Riho

    心のゆとり、生活の余白がもたらす瞬間

    帰り道に見かけたスモークツリーが可愛くて、家に合う花瓶があるかも確認せずに衝動買いをし、浮き立つ心で帰る…… CULTURE via LIFE は、心のゆとりや生活の余白がもたらす、そんな瞬間に感じるものかもしれません。
    住まいで紡ぐ10年、20年という時間がお客様の財産となり、より愛される住まいとなっていくように。お客様に寄り添い、「生きていく住まい」を提供したいと思います。
    私の理想は、海を眺めながら眠り、海の音で起きるような、自然と住まいの境界が曖昧なくらし。日本以外のくらしも体験し、一つの価値観に捉われないさまざまな豊かさを知ることを夢見ています。

  • 建築士 小清水 遥 KOSHIMIZU Haruka

    住まい手のこころに響く、豊かな空間をめざして

    収納がたくさんあ...

    建築士 小清水 遥 KOSHIMIZU Haruka

    住まい手のこころに響く、豊かな空間をめざして

    収納がたくさんあって、動線がスムーズで、掃除がしやすい家。
    これらは、私が想像する「生活がしやすい家」のイメージです。
    それでは、「暮らしを豊かにする家」とはどのようなものでしょうか。
    ひだまりのように暖かく包み込む家。心まで解放されるような伸びやかな空間。四季を通じて庭とのつながりを感じられる家。
    住まい手の数だけ様々な価値観があると思いますが、そのような家はきっといずれも、住まい手のこころの奥深くに作用するものだと思うのです。
    そんな豊かさのイメージを幾重にも積み重ねて、いつか私たちの目指す豊かな住文化がスタンダードになることを願い、今日も住宅の設計に向き合っています。

  • セールスコンサルタント 髙橋 修一郎 TAKAHASHI Shuichiro

    北洲の家で実感できる暮らしの質、愉しみをお客様へ

    曾祖父母の代...

    セールスコンサルタント 髙橋 修一郎 TAKAHASHI Shuichiro

    北洲の家で実感できる暮らしの質、愉しみをお客様へ

    曾祖父母の代から、節目節目で実家に親戚が当たり前のように集まり、家や家族の歴史や文化が自然に受け継がれていく様子を見てきました。
    家により形は違うでしょうが、北洲だからこそ実現できる理想の暮らしをお客様と一緒に考え、文化が受け継がれていくような住まいを提供したいです。
    私自身も北洲の住まいのオーナーの一人として、暮らしの質や愉しさをお客様に伝えていけたらと思っています。
    家を建てたことをきっかけに、インテリアや家具にも興味を持つようになりました。建物だけでなく、家具やインテリアまで提案できるセールスコンサルタントを目指したいですね。

  • インテリアコーディネーター 佐藤 香奈美 SATO Kanami

    「好き」をていねいにちりばめた幸せな住環境を

    「CULTURE via LIF...

    インテリアコーディネーター 佐藤 香奈美 SATO Kanami

    「好き」をていねいにちりばめた幸せな住環境を

    「CULTURE via LIFE =笑顔がたえない日々」ととらえ、何かが起きても家族全員で笑い合え、人の温度が身近に感じられる安心を提供できるインテリアコーディネートを目指しています。
    個人的には、さらりとしたシアーカーテン、バスソルトを入れるお風呂、1人時間の読書コーナー……など、「好き」をていねいにちりばめた、リラックスできる住環境が日々を向上させてくれます。
    お客様の「好き」を受け止め、ご家族の健康と幸せに直結する商品の提供を継続していけたら。家づくりの過程で、1度くらいはアルコールを飲みながら本音を軽やかに語り合うフランクな打合せもありだな、と思います。

  • セールスコンサルタント 鈴木 颯太 SUZUKI Sota

    感情や気持ちを豊かにする「文化」

    お客様のやりたいことや大事な...

    セールスコンサルタント 鈴木 颯太 SUZUKI Sota

    感情や気持ちを豊かにする「文化」

    お客様のやりたいことや大事な価値観を尊重し、可能な限り実現することが北洲の家づくり。お客様が長い時間にわたり幸せを感じていられるくらしをサポートできるよう励みたいと思います。
    そのためにも、まずは自分自身の生活を豊かにすることを意識したいですね。「文化」とは精神的な所産であり、感情や気持ちを豊かにするもの。私にとっては音楽を聴いたり、ドライブしたすることがそれに当たります。
    将来、スカイダイビングをしたり、行ったことのない土地に向かうなど新しいことに挑戦し、暮らしをワクワクさせるものにしたいと思っています。

宮城県 仙台南営業所

  • 所長 川俣 彰崇 KAWAMATA Akitaka

    お客様の幸福を目指す姿勢が北洲の文化となる

    私たちの理念である...

    所長 川俣 彰崇 KAWAMATA Akitaka

    お客様の幸福を目指す姿勢が北洲の文化となる

    私たちの理念である「お客様とともに、ここに働く私たちと、この会社に関係する人たちが幸福になる会社にします」こそ北洲のすべて。そこに向かう姿勢が文化となると考えます。
    北洲は長年、次世代のスタンダードを切り開くための取り組み、商品開発を行い、素晴らしい商品を提供し続けて来たと自負しています。それをお客様も理解し、誇りに思っていただいていると感じます。
    今後も他にはない商品・技術をもって良質なくらしを提供し続ける北洲でありたい。そのためにも活気に満ち、失敗を恐れずにチャレンジできる社内環境を大切に培っていきたいと思います。

  • インテリアコーディネーター 齋藤 SAITO

    カフェより家が心地いい、そんな空間を北洲から

    自分にとって何が...

    インテリアコーディネーター 齋藤 SAITO

    カフェより家が心地いい、そんな空間を北洲から

    自分にとって何が最良で、何が大切なのか吟味して選択し、本当に必要なものだけを大切にする。その吟味する時間も楽しみ、選択したものと過ごす時間も楽しむような考え方が文化につながっていくと思います。
    お客様に北洲の家で過ごす時間が「カフェに行くより豊かに感じる」と思ってもらえるような空間をご提供したいですね。カフェ、旅館、ホテルなどで得られる「癒し」を、住まいで感じることができたら最高だと思います。

  • セールスコンサルタント 武山 怜雅 TAKEYAMA Ryoga

    助け合い、命を大切にする幸せな社会を

    CULTURE via LIFE は、みん...

    セールスコンサルタント 武山 怜雅 TAKEYAMA Ryoga

    助け合い、命を大切にする幸せな社会を

    CULTURE via LIFE は、みんなが助け合い、互いの命を大切にし、自然や環境を守って生きる、幸せな社会や未来を築いていくこと、そして私自身が人生や仕事を楽しむことだと感じます。
    お客様に快適で健康なくらしと持続可能な住まいを提供することを通じ、幸せな社会づくりに貢献していくとともに、将来、東北のコミュニティと連携し、人と人が楽しく交流できるものに取り組んでいきたいと考えています。
    そのためにも私自身が成長し、北洲のブランドの一人としてファーストクラスの立ち居振る舞いや接客を心がけたいと、意を新たにしています。

  • セールスコンサルタント 小関 徳彦 KOSEKI Norihiko

    暮らしを楽しむ余裕が生まれる家

    私は、北洲オーナー様から『北洲...

    セールスコンサルタント 小関 徳彦 KOSEKI Norihiko

    暮らしを楽しむ余裕が生まれる家

    私は、北洲オーナー様から『北洲の家の住み心地の良さ』を伺う度に、この会社の一員であることに自信と誇りを持つことができます。
    例えば、20年以上経っていても暖かさが変わらないこと、宅内の板張りが経年変化で美しく味が出ていること、外観の美しさで街並みの景観を作っていることなど、オーナー様それぞれの想いが溢れています。私はセールスコンサルタントとして、新たなお客様へこうした想いを直接伝える責務があると思いますし、自信を持って世の中に北洲の価値を伝えて行けると確信しています。

    北洲は、高い次元で性能が良いことから、もはや『生活の為の家』のレベルを乗り越え、
    『暮らしを楽しむ余裕が生まれる家』になっているのだと思います。私もそんな暮らしが叶うなら、料理やガーデニングを楽しんだり、仲間と外でバーベキューをしたりと、暮らしを豊かにする時間に費やしたいですね。

宮城県 ハウジング事業部

  • 不動産営業 笠松 隆一 KASAMATSU Ryuichi

    不動産サービスでも北洲ファンを育み支える

    北洲の建物は不動産市...

    不動産営業 笠松 隆一 KASAMATSU Ryuichi

    不動産サービスでも北洲ファンを育み支える

    北洲の建物は不動産市場の中で価値が高く評価されています。古くなっても解体更地ではなく、リフォームを経て住み継がれるケースが多いのです。
    中古購入で快適さを実感されて北洲ファンになる方も多く、北洲創業以来のこだわりや技術力が製品に反映され、ブランドとして浸透していることに誇りを感じます。
    オーナー様に、北洲の家に末永く住んでいただけるよう、また手放される場合でも「北洲でよかった」と思っていただけるよう、ご相談への対応や問題解決に努めてまいります。
    同時に、担当者が長期にわたってオーナー様のご信頼に応え続けられる社内体制をつくっていくことも大切と考えます。

  • 営業部 本間 遥 HONMA Haruka

    家の植物を愛おしむ日々の小さな繰り返しが喜びに

    家に植物を置き...

    営業部 本間 遥 HONMA Haruka

    家の植物を愛おしむ日々の小さな繰り返しが喜びに

    家に植物を置き、毎日植物の様子を見たり世話をしたりすることが、いつしか喜びになりました。くらしの豊かさは、こんなことから育まれていくのだと思います。
    お客様のくらしをより豊かで愉しめるものへといざない、やがて文化になるような提案、お客様との共感が深まるような取り組みになるよう、支援していきたいと考えます。
    そしていつか、誰もが直面するであろうライフチェンジと幸せなくらしの実現に向けた調査や検討に取り組んでいけたらと思っています。

  • 営業部 栁谷 拓朗 YANAGIYA Takurou

    お客様の想いあってのくらし、そして文化

    お客様の思いや願いと、...

    営業部 栁谷 拓朗 YANAGIYA Takurou

    お客様の想いあってのくらし、そして文化

    お客様の思いや願いと、提供した建物や性能が合致し、そこに暮らす喜びが生活に表れているのを見た時に、初めて提供したものの意味、価値を実感できます。
    私たちの一方的な押しつけではお客様の「くらし」を「文化」にする後押しになりません。ただ何でもできるという話をするのでなく、本当の意味での「くらしの愉しみ」方を提供していきたいと考えます。将来、お客様が実現されたくらし= CULTURE via LIFE をYouTubeや書籍で公開したいですね。
    営業支援、広報としての責任も力に変え、CULTURE via LIFE を最前線で発信していきます。

  • 営業部 齋藤 夏々葉 SAITO Nanaha

    お客様が望むくらしをイメージできる発信を

    「暮らし」の豊かさは...

    営業部 齋藤 夏々葉 SAITO Nanaha

    お客様が望むくらしをイメージできる発信を

    「暮らし」の豊かさは、日々の生活と連続したちょっとした楽しみの積み重ね。
    「生活」に自分なりのこだわり、楽しみを見つけ実践することを CULTURE via LIFE ととらえ、取り組んでいきたいと考えています。
    具体的には、季節や食器などにもこだわった料理づくりに、いつか踏み込んでみたいと夢見ています。
    お客様にそうした楽しみをお伝えするのが広報・広告の役割。ご自分の「やりたいくらし(=文化)」をイメージするきっかけを提供し、それが北洲の建物を通して叶えられるのだということを発信していきたいです。

  • 不動産営業 和田 WADA

    北洲と関わったことに誇りを感じられるような企業へ

    仲介は、オー...

    不動産営業 和田 WADA

    北洲と関わったことに誇りを感じられるような企業へ

    仲介は、オーナー様が愛着を持って育んできた住宅を新たなお客様へ伝承する業務。北洲が住宅業界に先駆けて培ってきた技術、建材、デザイン等をつぶさに見てきており、業界における北洲の立ち位置や、オーナー様の評価の高さを実感しています。
    また、北洲の社員がお客様にとって良いものを提供しているという自負を、しっかりとした価値観に基づいて持っていることも見てきています。
    そうした文化を今後さらに大切にし、北洲で働く人、建てる人、取引をする人など、北洲に関わるすべての人たちが北洲と関係を持てたことに誇りを持てるような会社になっていくことを願っています。

  • 営業部 水尻 修平 MIZUSHIRI Shuhei

    時を超える、暮らしの舞台を創る。

    私たちが、提供し続けている住...

    営業部 水尻 修平 MIZUSHIRI Shuhei

    時を超える、暮らしの舞台を創る。

    私たちが、提供し続けている住まいは
    単なる建物ではなく、そこに暮らす人々の人生を映す舞台、
    『CULTURE via LIFE』そのものです。

    それぞれの家族にはそれぞれの物語があり、時と共に深みを増していきます。
    慌ただしい日も、腹を抱えて笑う日も、悲しい日も。
    日常の連続が時を経て積み重なって、
    文化となっていきます。

    一人でも多くの方に、北洲に興味を持っていただくこと。
    建ててよかったと心から喜んでいただくこと。
    それこそが何よりの喜びであり、
    矜持を持って働く原動力をなると思います。

福島県 福島支店

  • 支店長 佐々木 典政 SASAKI Norimasa

    幸せを体感、共感できる北洲コミュニティへの夢

    共に生きる集団が...

    支店長 佐々木 典政 SASAKI Norimasa

    幸せを体感、共感できる北洲コミュニティへの夢

    共に生きる集団があって文化が生まれます。その一人一人、家庭なら家族、会社なら社員それぞれが幸せに感じる生き方ができるくらしや仕事を育んでいくこと、それが CULTURE via LIFE ではないでしょうか。
    北洲の住まいを通じ、あるいは北洲の仕事を通じ、それを体感したり実現したりしている既存オーナー様と社員とのコミュニティを作り、対談、食事会、SNS発信などで、地域に北洲の輪を広げていけたらと考えています。
    オーナー様に情報発信をご協力いただき、北洲が届ける幸せなくらしを、これからのお客様が体感できる機会を提供していきたいと思います。

  • セールスコンサルタント 高橋 洋平 TAKAHASHI Yohei

    他にマネできない飛び抜けた住まいでお客様に幸せを

    家づくりに関...

    セールスコンサルタント 高橋 洋平 TAKAHASHI Yohei

    他にマネできない飛び抜けた住まいでお客様に幸せを

    家づくりに関するお客様の不安を、私の知識と経験、そしてどこにもマネのできない飛びぬけた北洲の商品によって、少しでも解消し、安心していただくことが、営業担当である私の役目。北洲の住まいを通じ、お客様が心の豊かさと経済的な豊かさを両立していただくのが理想です。
    日本人の多くが生活の一部として行っているお墓参り、初詣、夏祭り、クリスマスなどの行事はカルチャーそのもの。安心できる北洲の家と、そこで営まれるくらしが地域の文化として受け継がれていったら、こんなうれしいことはありません。

  • セールスコンサルタント 阿部 利玖 ABE Riku

    笑顔で歳を重ねる幸せを、お客様にも自分にも

    レシピを見ながらあ...

    セールスコンサルタント 阿部 利玖 ABE Riku

    笑顔で歳を重ねる幸せを、お客様にも自分にも

    レシピを見ながらあれこれ考え、料理するのが好きです。休みの日などに手間をかけて料理し、人にふるまって喜んでもらえたら幸せ。いつか家を建て、家族と共にそんな時間や団らんの時間を過ごすことを夢見ています。
    そのためにも今は目の前のことにきちんと向き合って仕事をがんばり、生活の基盤を整えていかないと。自分のキャパシティをもっと上げて余裕を持てるようにしたいですね。
    お客様にもそんな空間を提供し、笑顔で団らんを楽しみながら時間や年齢を重ねていただきたいと思っています。

栃木県 宇都宮支店

  • 支店長 角掛 岳彦 TSUNOKAKE Takehiko

    ていねいなくらしを大切にする

    日々のていねいなくらしと、北洲の...

    支店長 角掛 岳彦 TSUNOKAKE Takehiko

    ていねいなくらしを大切にする

    日々のていねいなくらしと、北洲の商品を通して関東エリアのより多くの皆様に快適な豊かな毎日を提供し続けることが、私の CULTURE via LIFE であり、お客様にお伝えしたい CULTURE via LIFE です。
    限られた人生の中で最大限豊かな時間を楽しむために、ていねいなくらしを大切にしたいと思うのです。それを北洲の住まいで、より多くの方々に体感してほしいと考えます。
    関東エリアの方々の人生に寄り添う存在となり、くらしの豊かさ実感をしていただけるよう尽力していきます。

  • インテリアコーディネーター 島方 奈緒子 SHIMAKATA Naoko

    完璧に整えることにとらわれないこと。
    こころ動かされるものを選び、手を...

    インテリアコーディネーター 島方 奈緒子 SHIMAKATA Naoko

    完璧に整えることにとらわれないこと。
    こころ動かされるものを選び、手を加え、少しずつ育てていく。
    その積み重ねが、やがて自分らしい暮らしや人生の輪郭を
    描いていくと考えています。

    ものを増やすことではなく、
    何を大切にするかを見極めることに真の
    豊かさが宿るのではないでしょうか。

  • セールスコンサルタント 佐久間 大樹 SAKUMA Hiroki

    熱意と共感を呼ぶ文化で価値を伝える

    私が考える CULTURE via LIFE...

    セールスコンサルタント 佐久間 大樹 SAKUMA Hiroki

    熱意と共感を呼ぶ文化で価値を伝える

    私が考える CULTURE via LIFE はブラックミュージックです。
    労働の士気を高め、貧困から抜け出そうと始まった音楽が、いまや文化となり、人の生活や人生にまで大きく影響するものになっています。国境も言葉の壁も越え、多くの人に喜怒哀楽の共有をもたらす文化といえます。
    そうした文化的な共感によって、将来的に飢餓を少なくしていくことが、私の願いです。
    令和6年の都知事選では、「熱意が人に伝播する」ことを実感しました。私もそのような影響力を周りにもたらす人間となり、住まいの提供をはじめ真に価値あるものを伝えていきたいと考えます。

  • 建築士 菅谷 大輔 SUGAYA Daisuke

    好奇心をもって真剣に楽しく

    人生は一度きり。何事も好奇心をもっ...

    建築士 菅谷 大輔 SUGAYA Daisuke

    好奇心をもって真剣に楽しく

    人生は一度きり。何事も好奇心をもって楽しみながら取り組むことが、私のCULTURE via LIFE と考えます。
    そして、設計業務を通じて私がお届けしたいのは、お客様も私自身も満足のいく住宅です。
    仕事も遊びも人生も納得できるよう真剣に取り組みたいと日頃から思っています。その先の未来が豊かな人生となればうれしいですね。一つ一つ、楽しみながら実現していきたいものです。

埼玉県 埼玉支店

  • 支店長 望月 健行 MOCHIZUKI Takeyuki

    信じるものを曖昧にせず淡々と前へ

    何気ない、質の良いモノを長く...

    支店長 望月 健行 MOCHIZUKI Takeyuki

    信じるものを曖昧にせず淡々と前へ

    何気ない、質の良いモノを長く愛し続けることにより、不可欠なものとなり、より良い日常になっていくことが CULTURE via LIFE なのだろうと認識しています。
    モノそのものでなく、くらしの質の向上が文化となっていくことをお客様にご理解いただくとともに、北洲とつながっていれば豊かになると感じていただけるようなご提案やイベントの企画、相互関係の構築に尽力していきたいと考えます。
    私たちの仕事もくらしも、淡々と、しかし信じるものを曖昧にせず、妥協することなく続け、進んでいくことが、良い未来につながると信じています。

  • セールスコンサルタント 村上 愛佳 MURAKAMI Aika

    「くらし」「文化」の豊かな実感をお客様へ

    私の CULTURE via LIFE...

    セールスコンサルタント 村上 愛佳 MURAKAMI Aika

    「くらし」「文化」の豊かな実感をお客様へ

    私の CULTURE via LIFE は、自分のためのごはんを自分で作ること。
    時間に余裕があるときに食材を買ってきて、素材の感触や香りを楽しみながら調理し、でき上がったあたたかいごはんを食べるときに、これは「生活」ではなく「くらし」だなあと思います。そして、家族で食卓を囲んでいた実家でのくらしは、確かに「文化」でした。
    今後、セールスコンサルタントとしてお客様の「新しく始まる豊かな日常」をカタチにできるような提案をし、そこで過ごす時間を文化と感じていただきたいと考えています。
    そのためにも自分のくらしとしっかり向き合い、日々を大切にしていきます。

  • セールスコンサルタント 山内 巧 YAMAUCHI Takumi

    家族との大切な時間をぜひ北洲の家で

    人生を楽しみ、働く活力を得...

    セールスコンサルタント 山内 巧 YAMAUCHI Takumi

    家族との大切な時間をぜひ北洲の家で

    人生を楽しみ、働く活力を得るために必要なのが、趣味や生きがいに親しむ時間、そして家族が団欒できる場=住まいだと思います。子どもと共通の趣味を持ち、一緒に愉しむのも自分なりの文化。いずれぜひ実現したいですね。
    私が北洲に就職したのは、商品に魅力を感じたから。それをしっかりお客様にお伝えしていきたいと思います。
    そして、お客様に「最期の瞬間を自宅で家族と迎えたい」と思っていただけるような住まいを提供したいと考えています。

  • インテリアコーディネーター 岩﨑 夏穂 IWASAKI Natsuho

    自由な選択で自分らしく、お客様らしく

    CULTURE via LIFE とは、そ...

    インテリアコーディネーター 岩﨑 夏穂 IWASAKI Natsuho

    自由な選択で自分らしく、お客様らしく

    CULTURE via LIFE とは、その人らしく、やりたいことを自由に選択して生きていけることではないでしょうか。家づくりに関しても「お客様らしさ」の実現をサポートしたいと考えます。
    将来に目を向けると、家の中の環境だけでなく、家づくりや素材の選定を通じ、地球全体の環境問題を改善していけたら。家自体からCO2を削減する物質が出るような外壁材、室外機、煙突などが開発される未来に期待します。
    北洲がよりお客様の想いに集中し、自信と誇りを持って信念や商品を発信できるよう、社内の仕組みも柔軟に変化していく必要を感じます。そのために必要な労は尽くしたいです。

  • 建築士 松本 哲哉 MATSUMOTO Tetsuya

    北洲の家に住むことがお客様の誇りとなるように

    25年前に家を設計...

    建築士 松本 哲哉 MATSUMOTO Tetsuya

    北洲の家に住むことがお客様の誇りとなるように

    25年前に家を設計したお客様にお会いする機会があり、今も北洲のデザインや性能を愛してくださっていることを実感できました。
    時代に左右されない素材、芯のある一貫した考え方、持続可能なデザインの開発とその継承による「本物の家づくり」を通じ、より多くのお客様が北洲の家に住むことを誇りに思ってくださること、また、そうしたお客様と永続的なお付き合いが続くことを、これからも目指していきたいと考えています。
    その実現のため、新しい工法の開発にも取り組んでみたいですね。

  • グッドエイジングサポート 熊谷 優人 KUMAGAI Masato

    Quality of Lifeの高い人生のために

    私はCULTURE via LIFE を「自...

    グッドエイジングサポート 熊谷 優人 KUMAGAI Masato

    Quality of Lifeの高い人生のために

    私はCULTURE via LIFE を「自らの人生のあり方を考えていくもの」と考察しました。
    人はその地域の気候や風土、景観といった自然環境と密接に関わりながら育っていき、暮らしのスタイルを通じて、立ち振る舞いや人格が形成されると考えています。
    その日常の暮らしこそが原体験となり、情景や風景として記憶され、文化として継承され、発展する中で人生の在り方を考えることにつながると思います。
    住まいづくりを通じ、お客様と自分自身のQuality of Lifeの向上に努めていきます。

  • グッドエイジングサポート MORI

    今の当たり前を越える、これからの当たり前を目指して

    毎日の暮ら...

    グッドエイジングサポート MORI

    今の当たり前を越える、これからの当たり前を目指して

    毎日の暮らしに小さな幸せをプラスするために、建築が貢献できることはとても多いと思います。
    その小さな幸せを増やすには、今の日本の当たり前にとらわれず、日本の住に足りていない空間的・時間的なゆとりを増やすことが大切です。暖かい家、窓から広がる景色や広い庭、統一感のある街並み、家の外での落ち着ける場所。そういったゆとりのある暮らしがこれからの当たり前になっていけばと思います。
    現実的にはいろいろな制限がある中でも、人それぞれ思い描く理想の暮らしを貪欲に形にしていくような仕事をしていきたいです。